名刺作り
明日、とある講演会に参加することにしたので、個人用の名刺を作ってみました。名刺用の専用用紙を買ってきて、専用ソフトをダウンロードして、作成。
何が悩むって、ソフトの使い方なんていうのは別になんてことない。
自分の何を書くかってこと。
会社と違って、所属部署とか肩書きとか(肩書きはないけど)、そんなことはどうでもいいのかなぁと思ったり、それでも自分の生活の半分以上を占めてることを無視しては出来ないだろうと思ったり。
結局表面には、自分のHPアドレスとメールアドレス、裏面に仕事用アドレスとかかわってる仕事のHPを書いてしまいました。
でもちょっと個人用っぽく、使ったフォントはすべて手書きフォント。一部名前の漢字が普通の変換では出ないので、そこまで対応してないフォントは使えなかったりしたんだけれど、それはそれで何とか。(そうそう、悩んだけど「旧姓」で通しちゃったんです。ktbkの姓を使うなんて、病院くらいの日々だし。)
こういう作業を通して見えてくる自分もあるんだなぁと思いました。あと、一緒に行く友達の分も作ったけれど、「自分らしい」といってもらえたので良かった。(^o^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント