利き脳
今、読んでるのはこの本。
(先週末ブックオフに久しぶりに行ったものだから、余計に何冊も本を読んでるけど、紹介が追いつかない。)
記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
まだ全部読んでないのだけれど、「あなたの利き脳をチェックしてみよう」という章で、具体的な判断方法が載ってて面白いです。
まず、数メートル先にあるものを目標に定めます。次に1本の指をまっすぐ立てて、目の30~50センチほど前に置いてください。両目を開けて目標にしたものに指を重ねます。両目で見て目標物が指に隠れていればOKです。 そのあと、片目ずつつぶってみましょう。目標物が指と重なっていれば、それがあなたの利き目になります。指が動いて見えるなら利き目ではないということになります。 あなたが左眼を開けているときに指が動かなければ左眼が利き目であり、右脳志向が強い傾向にあります。右目を開けているときに指が動かなければ右目が利き目で、左脳志向が強いと言うことになります。これは利き目から「利き脳」を類推する実験です。
わたしの利き脳は右脳のようです。…以前からなんとなく思ってましたが。流行をいってます。(笑)
余談ですが、小さい頃右手に火傷を負って左手を使うしかなかった時期があったようなのでその所為かもしれません。火傷に感謝。足もなんとなく左足の方が利き足のようですが、股関節が悪いのも左なのでちょっとこれは矯正が必要かも。
「マインドマップ読書術」や、「あなたのアタマから嫌でもアイディアが飛び出してくる!」が既に手元にあることからするとわたしの中では「マインドマップ」が一つのブームではあるのですが、最近出来たっぽいブザン・ジャパンのセミナーはまだわたしには手が遠いようです。15人集まればどこでもやってくれるようですが、まだ黎明期? 「くらし良くなれ倶楽部ぎふ」でやるにはちょっと金額が高すぎる。ちゃんと本を読んで、身に付けられるかやってみることにしましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なかんか目の焦点が合わなくて苦労しました^^;
私は左脳でした・・・・(涙)
もともと女性は右脳志向で男性は左脳志向の傾向にあるんじゃなかったかな?
だから男と女は「わかり合えない」だってさ~(苦笑)
右脳強化したい!
投稿: 松井真 | 2005/09/26 17:25
男女の脳の違いもよく話題になりますね。
でもわたしは地図が読める女です。(笑)
夫は苦手です。
父親と母親の役割は逆転してますが、脳の使い方はしっかり男女の特徴を捉えているような気もします。…なぞ。
最近右脳を鍛えるためのドリルが沢山売ってるので、やってみると強化できるかもしれませんよ。
投稿: ぐれ | 2005/09/26 22:47
私も左脳でした。この調べ方はめがねを作る時に利き目を調べると言われ何度か経験したことがあります。確かNEWSWEEKの記事で以前男性女性の脳の違いの特集を見た覚えがありますが、左脳と右脳をつなぐ神経回路は圧倒的に女性の方が発達していて、言葉によりる表現力は男は全くかなわないそうです。右脳を鍛えるというのも女性のようにバランスを良くするという事なのかも。
投稿: とくとく | 2005/09/26 23:13
僕も左脳でした。
まぁ、だいたい性格的にわかってたけど、論理的に話を組み立てる能力よりも感覚で話す方だしね。
だから、かみさんに言い負かされそうになって逆ギレするのかな?
そうか、僕のせいじゃなくて、脳のせいだったんだ。
投稿: ジョウ | 2005/09/26 23:25
>とくとくさん
…あれ?メガネかけてたっけ?とかヘンなところで躓いてしまいました。(^^;
わたしもメガネ歴約30年ですが、これをテストに使われたことはないです。テストするメガネ屋さんに行ってみたい。
「バランスを良くする」って大切に思えます。逆に、わたしは左脳を鍛えた方がいいのかもしれません。昨日のテストも直感で答えたのが殆どだったし。(<ちょっと違う?)
>ジョウさん
「感覚で話す」って右脳っぽいんですけど。
夫婦喧嘩で論理的に話されると、奥さんは納得するかも。1回試してみて。
投稿: ぐれ | 2005/09/26 23:27