« 日本酒の会・ミニ | トップページ | お弁当開始 »

2006/03/26

重曹洗濯・染みぬきの実習

mixiの重曹研究会コミュにて、「【名古屋】重曹洗濯・染みぬきの実習」が行われたので、参加してきました。一応前回岐阜まで洗濯屋の親父さんに来ていただいて一通り学んだわけでもありますが、知識を確実なものにしておきたいというのもありまして、2度目です。

名古屋駅で洗濯屋の親父さんと合流してから地下鉄で会場へ。
主催のmochikoさんが早くから準備してくださってたりして、ありがたいことです。軽くお昼ご飯をつまんでから、実習開始。やっぱり目の前で口紅の汚れなどがキレイに消えてゆくのは何度見ても気持ちいいものです。

私は「ひな」のトレーナーを持参してシミ落とし。
ぽん酢さんは絵の具がついた幼稚園のスモックを持ってきていたけれどこれが意外と強敵でした。ペンキ並かも。子どもって何つけて帰ってくるかわかったもんじゃないですね~。「ひな」のシミは以前も似たようなのを落とした経験があったので確信ありましたが。もっと他のものにチャレンジするべきだったかも。(^^; まぁその分お手伝いできたんじゃないかと自負してますが。

コート丸ごと水洗いになってた方のは、帰りがタイヘンそうでした。重さ倍増。そんな重くなった荷物をそれぞれ抱えながら夕方からは懇親会。
何故か関西言葉がたくさん飛び交う中、いろんなお話が出来ました。こういう出会いも面白いもんです。
そして、やっぱり岐阜で第二回をやらなきゃだわー、と思いを新たにしたのでした。手伝ってね。「くらし良くなれ」の皆様。

|

« 日本酒の会・ミニ | トップページ | お弁当開始 »

コメント

こんにちは。今日は早起きができたので、
ぐれさんのブログを読むことができました。
うれしいです。
見た人はすぐやるバトン、ごめんなさいね。
ありがとうございます。
私も毎日注文書と格闘しています。
とにかく量があるので、
スピードと正確さが要求されます。
毎日ぐったりです。
3月が終わって早く落ち着いて欲しいです。
落ち着くのか?!という疑問もありますが。
お互い年度末を乗り切りましょう~。

投稿: あき | 2006/03/28 05:39

>あきさん
すぐやるバトンは面白かったです。私のところからまた広がっていってしまいましたしね。
大量の注文書、ありがたいことですねー。私のは、大量の宅配便伝票です。沢山送ってるんですが、他部署の伝票分が請求書に混じってくるのでチェックしてます。
ホント、お互いがんばりましょー。

投稿: ぐれ | 2006/03/28 22:17

重曹の使い方なども
今度教えてくださいね。
本はあるのですが、
実際には余り使いこなしていないです。
あきさんも、ぐれさんも
お忙しそうですね。
またお会いしたときは
ゆっくりお茶とおいしいお菓子でも
食べたいですね。

投稿: あかね | 2006/03/30 23:18

>あかねさん
重曹の使い方について知りたいという人は私の周りに多いです。なので、このブログに重曹コンテンツを増やそうかなーと思い始めてます。

これから暫くは毎週大垣に通うので、その前後にお会いできればいいですね。

投稿: ぐれ | 2006/04/01 22:22

ぜひぜひお願いいたします。

投稿: あかね | 2006/04/03 22:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重曹洗濯・染みぬきの実習:

« 日本酒の会・ミニ | トップページ | お弁当開始 »