« 時の記念日 | トップページ | 次頑張ります »

2006/06/11

蚊にも重曹

蚊の季節になりました。真冬だろうと悩まされてきたアパートを離れて多少は楽になりましたが、季節になれば悩まされます。
私の場合、蚊の毒素を分解する力が殆ど無いようで、1回刺されると2~3日は痒みが続きます。ktbkなんかは最初痒いだけだと言うのでうらやましい限り。アルコールを分解する酵素の力と反比例しているのかもしれません。

さて、今日もそんなわけで庭で草むしりをしていたら刺されました。でも今回に限り、チャンス到来。蚊の毒、蟻酸に本当に重曹が効くのかを試すのです。刺されたところに、水で湿らせた重曹をぬりぬり。加減がわからないので、ちょっと白っぽくなる程度にしてみます。そして、暫く放置。
腫れてくるけれど、掻きたくなるほど痒くはなりません。そして数時間経ったらかなり小さい点になりました。おー、いつもより早く小さくなってます。あとは明日以降ぶり返さないことを祈るのみ。

4月の虫刺されは実はまだ痕が酷く残ってて、こちらは重曹は効きませんでした。あとダニっぽいのもダメ。気休めに、こちらにはティートリーオイルを毎朝毎晩塗ってます。

|

« 時の記念日 | トップページ | 次頑張ります »

コメント

そうなのですか。
私も蚊にはめっぽう弱くて、
一匹でも耳元を通過すると
寝られなくなるほどだし、
虫さされの薬は常備薬で
常に夏のお出かけには必需品。
それから日焼け対策にもなるので
長袖長ズボンで草刈りです。
虫(ハチも含めて)はとにかくいやなので、
夏はあまり濃い色(特に黒)は
避けたいですね。
重曹が効くのですか。
ぐれさんはお肌が弱いのね。
どうか、これからは刺されないように
対策をしっかりとってくださいね。
勉強会にも蚊取り線香を炊きますか?
会場から苦情が来たりして?

投稿: あかね | 2006/06/12 23:14

>あかねさん
私のお肌は虫さされに弱いだけで、それ以外は結構平気です。化粧品とかでかぶれることもないですしね。

夜中の蚊はヤですよね。私はタオルケットとかをかぶってやり過ごしますが、ktbkが耐えられないようで戦ってくれてます。

勉強会のところは虫は来ないでしょう。多分。

投稿: ぐれ | 2006/06/13 22:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蚊にも重曹:

« 時の記念日 | トップページ | 次頑張ります »