« また仕事 | トップページ | お父さんといっしょ »

2006/10/10

自律する

ktbkが買った本を一気読み。著者が同じです。
この人の話を聞く機会があったので、その復習も兼ねて買ったようです。

講演では、会社からの自律についてがテーマで、先日ktbkがレジュメを見ながら夜中に全部内容を教えてくれました。今の自分にとても参考になるだけでなくて、職場のいろんな人にも役立ちそうな考え方がいっぱいでした。で、これらの本は更にその考えかたが理解できるものです。


あなたの子どもを加害者にしないために―思いやりと共感力を育てる17の法則―

「少年A」の親に焦点を当てています。そして、わが身を振り返ってドキッとします。まだ間に合うのかな、と心配にもなりますが、読んだことで、知ることができてよかったと思いました。知っていれば、少なくともその落とし穴にははまらないだろうと想像できるからです。後は、私の行動がもう少し変わらないといけません。



あきらめの壁をぶち破った人々―日本発チェンジマネジメントの実際

これは小説です。著者の考え方などを全て反映しています。やり方を学ぶための本でもあるので、少々理屈っぽいところもあります。実際、これは実践してみないことには凄さは分からないかもしれません。出てくる話は、身近に沢山転がっていることばかりなので、ネタ探しには困らないでしょう。(^_^;)

 

著者のサイトがあります。読むところがたくさんです。それぞれ、役にたちそうです。本は読んでおいた方がすんなりアタマに入るかも。

|

« また仕事 | トップページ | お父さんといっしょ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自律する:

« また仕事 | トップページ | お父さんといっしょ »