« 天国はつくるもの | トップページ | 農作業 »

2007/05/19

岐阜勉強会で重曹

恒例の宿題メール岐阜勉強会です。
今回、ジャン先生は宿題メール10周年記念オフ会でのジャンジャン号(都電を貸しきったらしい)に乗りに行かれたので、私たちは初めてのお留守番。

女性5人、男性2人という組み合わせだったので、いつも以上におしゃべりが賑やかだったかもしれません。(^^;

去年上級シスアドが惜しかったので今年は何とか!と思ってます。今回集中して勉強できたと思います。

 

合間のおしゃべりで、女性の皆さんは既婚ということもあって重曹を使い始めてくださってるので、いろいろ私に質問が飛んできます。

重曹でお洗濯するときの配合は、洗濯屋の親父さんのサイトでご確認ください。
最近親父さんはブログも開設されているようですよ。

お湯を使うことがポイントです。お風呂の残り湯もこの頃は朝まで暖かいので使えると思います。(我が家は次の日の夕方の洗濯が多いので、ちょっとキビシイ)

食器は、ある程度汚れを拭い取ってからの方がいいかもしれません。
余談ですが、カレーを作った後の鍋に重曹を入れてお湯を沸かすと、すごく汚れが落ちます。あれはちょっとした感動ものです。やはり温度を上げるのは重要なポイントのようです。

 

重曹とクエン酸は私のところにもあります。帰りの重さを厭わない方には持参しますので声を掛けてくださいね。グリセリンは薬局で500ml1000円程度です。これはエコエッセンスとして取り扱っています。

重曹   2kg 550円
クエン酸 1kg 800円
酸素系漂白剤 1kg 650円

 

|

« 天国はつくるもの | トップページ | 農作業 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜勉強会で重曹:

» シスアド試験 [シスアド受験をお考えの方へ]
シスアド試験を受けよう!!よく聞くけど、シスアド試験って何?シスアド試験…[上級 シスアド] [続きを読む]

受信: 2007/05/29 02:42

« 天国はつくるもの | トップページ | 農作業 »