« 搾取と浪費 | トップページ | ファシリテーター »

2007/07/09

湿潤治療

私の黄色い車、車検の締め切りギリギリになってしまいました。
ktbkに泣きついて事前手続きをして貰い、昨夜に車を出しに行ったのですが、その時折りたたんで載せていた自転車を組み立てた時に、指に怪我をしてしまいました(自力で帰宅する為です)。怪我したところ、皮がむけてヒリヒリしてるし、なかなか血が止まりませんでした。

ここで思い出したのが、ラップ療法。
傷は消毒と乾燥、と今まで言われていたのですが、乾燥させてはいけない、傷口から出てくる汁を大切に、という新しい治療法です。
私にとっては千島学説くらいインパクトがありました。

改めて情報収集をして、指にラップを巻いて処置をしてみました。
情報源はこちらです。

新しい創傷治療
副題は「消毒とガーゼの撲滅を目指して」。

 

読み物としても非常に面白い内容でした。
時々傷口の写真などがあって目をそむけたくもなりますが、自分にどう応用すべきかを考えると、見たほうがいいかも、と思って少しガマンして見ました。

今日1日はラップを巻きましたが、薬局へ行ってそれ用のばんそうこうを買って来ました。

↓こういうの。

ちょっと高いですが、普通に水仕事も出来るし、お風呂も入れるので、なかなか良いです。
治り具合についてはまた後日。

 

ふと思ったけれど、私は世の中にまだそんなに認められていないけれどすごいこと(ぐれ基準)を見つけて、お知らせするのが好きなようです。ただ今回もktbkに教えてみましたが、「うさんくさ~」とか言われてしまいました。世間一般の反応だとは思いますが、ktbkに言われるとちょっとがっくり。絶対キレイに治してやる~。

|

« 搾取と浪費 | トップページ | ファシリテーター »

コメント

おはようございます。
ぐれさん、いつもありがとうございます。

この絆創膏、私も使ったことがあります。
治るまで貼りっぱなしでいいというのですね。

今までの常識を裏切るような商品で
値段も高いし、
ちょっと意外でしたが、
指などはこの方がよさそうですよね。
だってどうしたって濡れるので
普通の絆創膏では傷口がべたっとしそうですからね。
水が入らないものの方がよさそうですね。

ぐれさんの情報、いつも楽しみです。
好奇心が止まらないっていう感じですね!

投稿: あかね | 2007/07/10 08:52

>あかねさん
あかねさんはご存知だったんですね。
指に怪我すると、水仕事に困りますよね。キーボードを使うのには支障が無いので助かってますが。

何年か前、電車のホームで電車とホームの間に落ちかけてスネを怪我したのですが、そのキズが未だに残ってます。その時知っていればと悔やまれます。

好奇心は私には大切な要素です。またいろいろヘンなものも見つけてこようと思います。笑

投稿: ぐれ | 2007/07/10 22:58

ぐれさん、
私はテレビのCMで知ったので
興味本位で購入しました。
これだと傷跡が残らないようにできるんですか?
女性としては、耳寄りな商品ですね。

ところで、ぐれさんほどではありませんが
(ぐれさんみたいに知性もないです。本当に!)
私も珍しいものマニアックなものが
好きです。(そういうところは共感できるかも)
また見つけたら交流しましょう!

投稿: あかね | 2007/07/11 15:04

>あかねさん
そうなんです。痛くない上に傷跡がキレイなのもこの治療法の特徴なんです。形成外科の先生が勧めていらっしゃるので納得です。

あかねさんの見つける「マニアックなもの」に興味津々です。是非教えてくださいね!

投稿: ぐれ | 2007/07/11 21:30

最近のマニアックな商品は
食べ物で、
「すっごい豆腐」
です。
おからを一切出さずに作るので
栄養を残らずとれるというので
何かの番組で紹介されていたので
主人の実家の近くのスーパーで見つけて
即買い。しかも2×2パック。
すんごい期待して食べたら
ううん、食感がいまひとつ。
期待していた分、落胆も大きく…。
男前シリーズのほうがおいしかったです。
ただ、おからも含まれているので
お通じにはよかったです。

投稿: あかね | 2007/07/12 20:49

>あかねさん
情報ありがとうございます。
名前がすごいですね。笑

私はおからが好きなので、もしかしたら好きな味かもしれません。今度探してみます。

投稿: ぐれ | 2007/07/12 23:45

Enjoy!

私もおから大好きです。
最近自分のお通じには
一番効果的であることに気づいて
できるだけ食卓に取り入れるようにしています。

ぐれさんの一押しも
期待していますよ。

投稿: あかね | 2007/07/13 09:13

こんにちは。
私はたしか、ためしてガッテンで見ました。
テレビのスタッフが実際に腕に傷を作り、
それを乾かさずにしめった状態をたもって、
ラップをつけてみると、
つけない傷とつけた傷では
断然ラップをした傷がなおりがはやかったです。
消毒もしない、乾かさないでしめったままにする、
これが傷を早くなおす最新治療です。
テレビで見たときには本当に驚きました。

投稿: あき | 2007/07/14 05:05

本当にそうなんですか。
人間には自然治癒力があるということですね。

投稿: あかね | 2007/07/14 13:34

>あきさん
ためしてガッテン、意外と古い放送でした。
新しいもの、なんて言っててはいけませんね。(^^;
http://www.ai-hosp.or.jp/aiai/aiai66/gatten/page1.htm

>あかねさん
上手く力が使えるように導いてあげるのもたいせつなのですねー。
…って何もかも応用できそうなお話。(^^;

怪我の方、かなりキレイになってきました。
傷口との境目が滑らかになってます。
もう少しかなぁ…。

投稿: ぐれ | 2007/07/14 23:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湿潤治療:

« 搾取と浪費 | トップページ | ファシリテーター »