生後100日
伝書こうもりさんのところに書かれてましたが、押入れに猫の巣を見つけて100日目、なんですね。
100日といえば、お食い初め。
そんな儀式がなくても、ヒトの子ども達が食べこぼしたおかずを拾って食べるようになってしまいました。(^^; 食後一息ついてるスキに現れます。食事のテーブルの上に上がりこんでることもあるので要注意です。
2匹はドタドタと毎日飽きずに追いかけっこをしています。クロが逃げている時、わざとヒトの居る方に走ってきます。タビはヒトの近くはまだ落ち着かないのでそこまで追跡してきません。まだ触るとシャーっと言われる時があるので、「今日タビに触った!」というだけで自慢になります。
ジャンプし、壁に張り付き、腰窓にも登ってしまうこともあります。(テレビの、東京フレンドパークのゲームのようです) 網戸やカーテンをよじ登って、天井近くまで辿り着いたこともありました。特にタビはどんどん登ってゆこうとします。「上昇志向が強くてよろしい」なんて言ってられるのは今のうちでしょうか。(^^;
今回はktbk撮影の写真を。
珍しく可愛く撮れました。
今日はクロの方が目つきが悪い?
くっついてます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか、なごみますね。
子猫ちゃん、かわいいですね。
どっちかというと、犬のほうが好きな私ですが
やはり、「ちいさいものは、かわいい」ですねえ。
いとおしい感じがします。
小さくてかわいいうちは許せても
何だか困ったこともありそうですね?
(おうちが傷だらけとか?)
投稿: あかね | 2007/09/14 08:59
>あかねさん
カワイイですよ。ホント。
で、困ったこと…いっぱいです。
畳で爪とぎしてます。(T_T)
まぁ前居たコロで、柱もボロボロなので、諦めてます。
投稿: ぐれ | 2007/09/15 23:28