« ひさしぶりの自転車 | トップページ | ノー天気 »

2008/01/27

鼎談

表題は、「ていだん」と読みます。ついこの間まで、知らなかった言葉です。3人が向かい合って話すこと、だそうです。

本日もぎふママネットとしての動きがありまして、しゃべり場というものに初めて出ました。『少子化、どう思う?』というテーマで「賛成」「反対」「わからない」という立場で話す人がいて、参加者がそれに対して意見を言う、という形。最初、どういうものか全く理解しておらず、始まってから、そういうものなのね、と、わかってきました。

内容についてはもう昨日の小室さんの講演に全面賛成、という感じなので、追加で書くことはほとんどないです。

私が気になったのは、こういう会の進め方だとか、発言の仕方。私の場合、指名されたけれど本題に入る前に話を遮られたので (^^; 消化不良気味ですが、状況を把握して最小限の言葉で話すことって、難しいです。文字だとある程度は悩む時間が取れるので何とかなることも多いのですが。

ということで、毎日アウトプット力が足りないことを実感させられる出来事が続くので、グーグル化の本で紹介されてたアウトプットに役立つ本を注文してしまいました。

チェックしてたら面白そうだった↓の本もついでに。

勢いに乗ってしまったけれど、結構な金額。(^^; ちゃんと元を取らないとね。

 

 

|

« ひさしぶりの自転車 | トップページ | ノー天気 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鼎談:

« ひさしぶりの自転車 | トップページ | ノー天気 »