« 不調 | トップページ | 1/20 会社ゲーム »

2008/01/13

智恵熱

ぎふママネットの皆で集まって、いろいろ考えることをしました。私が最近平日休みにくいので、休日に皆さんに合わせて貰いました。
ここでは初めてKJ法というのを使ったり、ネーミング辞典なんてのをめくったり。

これが朝から夕方までみっちり。

ktbkが同僚・元同僚たちと1泊飲み会に出かける時間を超え、子ども達だけの留守番の時間も少しできてしまったけれど、それでも得るものはたくさんありました。これからのぎふママネットはスゴイですよ。

帰宅したら、なんだか熱っぽく、計ったらホントに少し熱が出てました。でもこれは風邪が悪化したというより、智恵熱。(^^;

「ひな」に「もうだめ~。何かゴハンつくって~」と頼んだら、昨日のカレーを温めた以外に、初めて、家庭科の教科書を見ながらホウレンソウのおひたしを作ってくれました。普段ならイチイチ全部聞いてくるのに、アテにならないと分かったらちゃんと自分で調べてできることが判明。よかった。それなりに育ってたようです。

私は回復に専念せねば。

 

来週は、会社ゲームです。
この日、蒲さんのところでもありましたが、次はぎふママネットの拠点です。お知らせは別途こちらから。

|

« 不調 | トップページ | 1/20 会社ゲーム »

コメント

ぐれさん、お久しぶりです。
体調がよろしくないとのこと、大丈夫でしょうか。
お薬が嫌いとのこと、
何か運動されていますか?
少しでも体を動かすように心がけると、
代謝が上がって、体調も整いやすくなるのでは
ないでしょうか。
まだまだ若いですから、体力第一ですよね!!!

ところで、
ひなちゃんという力強い味方がいらして、
うらやましいです。
うちも、何か困ったと上の子に言うと
彼なりに、一生けんめい助けてくれようとします。
それは、「長子」の特性なのかもしれないですね。
うちも何か作れるものを仕込んでおこうと思いました。

投稿: あかね | 2008/01/16 23:33

>あかねさん
ありがとうございます。ゆるゆると回復しています。
運動は最近全くしていないのですが、ここ数日はさすがにマズイと思って一番ローコストな「寝ゆる体操」というのをしています。

子どもに教えておくのは大切かもしれませんね。男ばかり3人兄弟のktbkはイロイロ仕込まれたお蔭で、今も家事ができる夫として活躍しています。(^^)

投稿: ぐれ | 2008/01/17 22:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 智恵熱:

« 不調 | トップページ | 1/20 会社ゲーム »