« エンプロイアビリティ | トップページ | 休みをとった日は忙しい »

2008/02/08

ヒヤリング

英語のCDブックを買いました。
例の勝間さんのブログで紹介されてたものです。

先日のTOEIC模試でヒヤリングが(も)全然だめだ、と思ったのとCDブックを買ってみたかったタイミングが同じだったので思い切って買ってみました。しかもktbkも聞けば一人当たり費用は半分になるからお得だと思って。(といって払ってもらうわけではないけれど)

届いてすぐに聞いてみたけれど全然頭に入りません。ラジオだってもう少し頭に残るだろう、という感じ。(^_^;) 4枚組CDの1枚にキズがあって音が飛んでしまってたのですぐさま交換手続きをし、届いたのが今日。

そして改めて聞いているけれど、やっぱり私のアタマではBGM扱い。(^_^;)

いきなりCDにキズがついてたので、私のノートPCがCDを傷つけたんじゃないかと、数年前購入したラジオフランス語講座のCDをかけたけれど問題はありませんでした。そして、こっちは意外と頭に入ってきます。中学生の英語レベルのフランス語だからでしょうが、 なんだかデキル人みたいな気分で少し自信を取り戻しました。私も単純です。 笑
あ、フランス語っていうのは今では大声では言えませんが学生時代の専門でした。そして、岐阜の路面電車が廃止されるとき、フランスのコネックス社が進出してくるという話が出て、それならそこに転職しよう、と思った時期があったのです。同じタイミングで週1回フランス語教室にも通いました。これはこれで楽しい経験でした。

私より英語のできるktbkも、音声だけではきついというので、いずれ原書も買うことになるのかも。
↑はメモ用。

ちなみに日本語の本はこちら。
なかなか評判が良いので、こちらを先に買うべきかもしれませんね。

しばらくCDはBGMとして流しておくことにします。

|

« エンプロイアビリティ | トップページ | 休みをとった日は忙しい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒヤリング:

« エンプロイアビリティ | トップページ | 休みをとった日は忙しい »