« 揚げ物 | トップページ | 順調な朝 »

2008/02/25

本日の読書

串揚げ屋さんに入る前、少し時間があったので本屋さんへ。
「KY式日本語」は、「ひな」との普段の会話の中でしばしば「KY」が出てきていたから。そして「ひな」が読むというので買いました。多分、私ひとりだったら買いません。

そんな使い方はしないだろう、という例もたくさんありますが、あり得るシチュエーションもありました。ただし自分では使わないだろうなぁ、というかついてゆけないぞ、という印象が残りました。

それから、この本。

以前買ったCDブック↓の日本語版。やっぱりわかりやすいです。というか、そんなこと言ってたんだ!?というレベルです。(^^;
内容については、身につまされることがたくさん、なのですが、これをどう実生活に持っていくのか・・・?というところでちょっと立ち止まってしまいました。明らかに箱の外にいる人も何人か思い浮かびますので、まずはそのあたりからかな、と思います。

|

« 揚げ物 | トップページ | 順調な朝 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日の読書:

« 揚げ物 | トップページ | 順調な朝 »