本日の収穫
紅子さんにお願いして子どもたちと3人で筍掘りに連れて行ってもらいました。
結構農業系一般については経験豊富な私ですが、山や林・竹藪の経験は少ないので初体験です。
筍の伸びきってしまったものとか面白いものもたくさん見ました。子どもたちもやたら活動的に動き回ってます。山にはすごい力があるような気がします。
更に梅の実もちぎらせてもらいました。「もな」がやたら張り切ってました。梅干し好きだからでしょうか。
私の実家に寄って筍のおすそわけをしましたが、そこで実家の梅の実もちぎることになり、梅が倍になりました。これで梅干し作ります。
夕飯は当然筍ごはんと、姫皮の和えもの。
筍ごはんが嫌いな「もな」ですが食べてくれるでしょうか。(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まあ、素敵。
たけのこも、梅の実もとてもおいしそうです。
うちも先日、主人がたけのこを掘ってきて、
たけのこご飯にしたばかりです。
旬のものは、パワーがありますね。
梅干をご自分でなさるなんて、
尊敬です。
投稿: あかね | 2008/05/03 19:41
今日はお疲れ様でした!
ぐれさんから、いただいたものはお昼においしくいただきました。
我が家もタケノコご飯にしました^^
あの後、近所の山椒の大木から少しだけいただいて、木の芽を散らしてみました。
山には知らないだけで、「ご馳走がいっぱいだ」と無人島王がいってました。
投稿: 紅子 | 2008/05/03 20:45
>あかねさん
私は専ら梅酒専門で。
筍、とれたてはおいしいですね。
梅干しづくりは、ktbkの仕事です
投稿: ぐれ | 2008/05/03 22:06
>紅子さん
今日はお世話になりました~
「もな」は筍ご飯をちゃんと食べました。
山と上手く付き合えるようになるといろいろ楽しいでしょうね。身近な山がないのが残念です。
投稿: ぐれ | 2008/05/03 22:10