健康第一
ここのところずっと、奥歯のつけねがシクシクと痛み、今日は昨日より痛みが増したように感じたので、思い切って歯医者へ行ってきました。歯医者大嫌いです。たぶん小さいころに虫歯の治療でイヤな思いをしたんだと思います。泣き叫んでた記憶だけありますので。
でも、少し前、mixiのニュースにも出てきたオールアバウトのこの記事で昔の記憶が蘇り、このままではいけないかも!と危機感を持ってしまったわけです。
-
下の親知らず周辺が腫れる
下の親知らずが腫れて痛くなるが、時間が経てば自然に治ってしまうと思い込んでそのままにする。だんだんと口があけられないほど、炎症がひどくなる。
-
感染があごの下に拡がる
顎の下の部分が明らかに膨らみ、発熱や全身の倦怠感などがひどくなる。歯医者さんで治療を行なったり、処方された薬を飲んでも、症状がさらに進行してしまう場合、歯医者さんから「口腔外科」がある病院に紹介され、入院することもあります。
-
感染が喉周辺にまで拡がる
顎の下に拡がった感染がさらに喉の脇にまで進行する。次に首を伝わり、胸の周辺に広がっていく。感染がここまで拡がると一刻を争う事態となります。
-
感染が心臓周辺にまで拡がる
胸にまで感染すると、一気に心臓周辺にまで広がるため、死亡することもあります。首から下に感染が広がってしまった場合の死亡率はなんと20%以上とも言われています。
結婚2年目のゴールデンウィーク、私の場合は上記の2.まで進んでしまいました。
40度近い発熱と痛みにうなされ、口は指1本分しか開かなくなり何も食べられなくなりました。ゴールデンウィークの合間の平日に近所の歯医者さんから口腔外科を紹介され、即日手術、2週間の入院となりました(入院中に原因となった親知らずは抜いてもらいました)。
退院後すぐにまたもう一方の下の親知らずを抜いてもらって、残る親知らずは右上だけだったんですが・・・。
今回痛むのは右下。
診てもらったら、右上の親知らずが伸びてきて、歯茎を刺激していたそうです。少し削って当たらないようにしてもらいましたが・・・。ついに次回抜歯を決意しました。ずっと何年も懸案事項だったので、ようやく決意できたというわけです。・・・我ながら時間かかり過ぎ。(-"-)
(歯石を取ってもらっただけでもかなりへばったので、どれほどのストレスなのかは分かっていただけるかと…)
応急処置をしてもらったとはいえ、まだ痛みは引かないので、少し身体をいたわりつつ動くことにします。
無理できるトシでもないしね。(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
痛そうだな、でも健康第一に考えたら治療は必要ですね。
わたしは親知らず歯は無いです。しかも4本。
歯の矯正するために、奥歯上下を抜いてしまったの。
なので、親知らずの痛みが分からないんです
投稿: スモモ | 2009/06/03 22:37
どうか、お大事になさってくださいね。
やはり、親不知の仕業だったのですね。
歯医者さんに行って原因がわかってよかったですね。
きっと抜歯すれば、楽になれますよね。
お大事に。
投稿: あかね | 2009/06/03 22:46
>スモモさん
矯正してたのね。
親知らずの痛みは、知らないほうがいいですよ。
絶対!
投稿: ぐれ | 2009/06/05 00:06
>あかねさん
本当に何年も放置してたので、年貢の納め時ですね。
抜歯予定日に新たな予定が入ってしまいました。日にちを変更しなければなりません。決意が揺らぎます
投稿: ぐれ | 2009/06/05 00:08
せっかく予約したのに
決意が揺らぐ気持ちもわかりますが
長引かないうちにお願いします
投稿: あかね | 2009/06/06 11:34
>あかねさん
抜歯の日に入った予定は確実ではないので、まだキャンセルするな、と指令が入りました。ので、はっきりするまでそのままにしておきます
投稿: ぐれ | 2009/06/07 23:54