« イメージ | トップページ | カピバラさん »

2009/09/25

読めない本

乱読の私ですが、読めない本がありました。

「数学ガール」です。

作者の方のサイトは私のブックマークに入ってるほどチェックしてるのですが…。思ってたよりこの本に数式が多くて付いてゆけませんでした。さすがに中学数学で落ちこぼれかけ、高校数学で完全に置いて行かれた私の学力ではなかなか・・・。もっとじっくり学びながら読み進めばよいのでしょうけれど。一応日本語の部分、大まかなストーリーだけは追いかけましが。

以前、 同じ作者の方の「暗号技術入門 秘密の国のアリス」は、時間がかかったけれど読み終えたんですが…。(どこかでブログに書いた気がするけれど、見つからない)

「数学ガール」は高校生が計算してるというシチュエーションが面白い。高校の時に読んでいれば…と、思わないでもないです。数学との付き合い方がかなり変わってたかもしれません。これを読んで、何か根本的に考えが間違ってたんだろうなあと言う気はしました。この本も、面白いんだろうということは分かるんです。が、肝心なところが分からないので、本当に楽しめてないカンジ。

わかっていない感じ。 問題は解ける――そこそこ解ける。 授業もわかる――そこそこわかる。 でも、本当にはわかっていない。

ただ、この部分は他の経験からも本当にそうだと思えました。数学に限らず、言えることです。「ひな」が、今陥ってる罠からも、この意識があれば抜け出せるのに。

僕たちは好きで学んでいる。
先生を待つ必要はない。授業を待つ必要はない。
本を探せばいい。本を読めばいい。
広く、深く、ずっと先まで勉強すればいい。

|

« イメージ | トップページ | カピバラさん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読めない本:

« イメージ | トップページ | カピバラさん »