2008/07/09

ジーンズを買いに

仕事は休みました。

午前中、各務原でやたら濃密な30分を過ごす予定があったのですが、予想通り疲れ果てたので、まずは久しぶりにスナオカフェでひとりランチ。2年くらいかかってようやくスタンプカードがいっぱいになったのだけれどもうすぐこれなくなります」と店長から言われてしまいました。この権利、ぜひ使わせてください。<(_ _)>(モーニングとかお茶だけとかスタンプ押してもらえないけど来店回数はそれなりにあったはず)
そこでは偶然、若いNPO代表理事と知り合い、エコな話で盛り上がってしまいました。
またそのNPOではバドミントンもできるのだけれど部活で3年以上の経験がある人はNGだそうで。中学~大学までバドやってた私なんてもう問題外。がっかり。でも、教える人ならOKらしいです。無理やり子供入れて通うのもアリかも。(^_^;)
コート借りることもできるようなので、ktbkとやりたかったバドもここで1回借りてやってもいいかもしれません。一緒にやりたい人いません?

そんなわけで予定より時間はかなり遅れてしまったのだけれど、ジーンズを買いにさらに大垣まで走りました。

ファッション系は苦手な私なので、あかねさんお勧めの店員さんが居るお店で新しいジーンズを調達することにしてました。あかねさんがいろいろ段取りしてくださって、さらに私の行く時間に合わせてお店にも来てくださったので、スムーズにその店員さんとご対面を果たすことができました。

その方、「ん~」とじっと私の体型をみて、ぱぱっといくつか見つくろってきてくれました。
まずはバギーにセミバギー(すいません、初めてどういうものか理解しました)。サイズなんて聞かれて無いけど、もちろんぴったり。

さらに別のものも持ってきてもらい…。

4本はいた中の、3本目のジーンズに決定しました。あかねさん同様、more than 10,000yenのものです。(^^ゞ まぁ、ボーナス出たばかりだしね。
選んだのはメンズのラインナップから。今まではいてたのと同じような形のものです。雰囲気は全然違うけど。幸い裾を直さずに済んだので、決定即お買い上げ。

今年流行りのはき方を教えてもらい、私の癖はこうすればもっと良くなる、トップスはこんな感じで、とアドバイスをたくさんもらい…。ここまでキメてもらうと、当然「はい、わかりました。買います」という流れになります。あかねさんとお友達があっという間に陥落したのもわかります。

・・・でも実はその店員さん、私が来るまでかなり緊張してたそうです。私が満足げだったのでかなり安心されたのか教えてくれましたが、各務原にも岐阜にもあるお店(チェーン店)なのに、わざわざその人がいるということで私が大垣まで行ったわけですから、ヘタなものは勧められないわけで。
でもプロの仕事見せてもらったら、誰でも納得しますよね。
その方、実は小学校1年生のお子さんがいるお母さんだそうです。見た目;だけじゃなく、ここまでしてもらえるなんてカッコイイ、と惚れました。ファッションに対するポリシーもホントわかりやすくて。思わずmamma*rete渡しちゃいましたけど。そしてなんとか彼女の勤務時間内に買い物も終わって私もホッとしました。

気になる方、どこのお店のどんな方なのかお伝えしますので聞いてください。カジュアルなお店なので心配いりません。
次は家族で見立ててもらいたいです。でもお母さんだから休日はいないのかなぁ…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/05/06

結婚式の子供服

来月、ktbkの弟の結婚式があります。子供たちに着せる服を探しに、貸衣装店に行ってみました。
昔「ひな」が来たドレスが1着あるのですが、「もな」にはほんのちょっと小さくて・・・。上手くいかないものです。(~_~;)

「もな」は120センチのドレスを次々と試着しては喜んでました。
「ひな」には150センチのドレスは小さすぎました。そしてその上のサイズとなると大人用・・・。

シンプルなものが好きな「ひな」は、黒や紺で、ヒラヒラしてないドレスを選びます。大人用なのでどうしても露出度が高いようなものが多いのですが、お店の方が頑張って探してくれたので、何着目かでようやく「ひな」が納得するドレスが見つかりました。これで中学生なら「制服にしておきなさい」とか言えるのに、でっかい小学生なので衣装選びは難しいです。

「もな」は、水色のドレスを選び、ヘアアクセサリや靴もセットで貸してもらることになりました。
「ひな」は、セットで貸してもらえるような靴も無く(24センチだし)、ボレロをサービスしてもらい、アクセサリだけ追加しました。靴は別途お店でヒールの低いものを購入しました。最初乗り気でなかった「ひな」は、ぴったりのドレスが見つかってからはだんだん機嫌がよくなって、靴やストッキング(!)を大事そうに抱えて帰りました。

貸衣装代も2人分だと結構な値段になってしまうけれど、せっかくだから子供たちの写真も撮りまくろうと話しています。

いいお式になるといいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/09

臼蓋形成不全

土曜日は病院日和日。

まず歯科。先日歯茎が腫れて以来、虫歯も見つかったりしてまだ通ってます。
親知らずを抜くように勧められてますが、なかなか決心がつかない…。

それから整形外科。
ずっと左足の付け根が痛くて、これ以上酷くなったらヤバイかも、と思ったので行ってきました。股関節?腰?という感じでいきなりレントゲン6枚。そして診察してもらって、「臼蓋形成不全」と告げられました。

股関節の、足の骨を支える部分の骨が、普通の人よりあまり出ていないので負担がかかりやすいのだそうです。今回はそこが炎症をおこしているとか。
まだ症状が軽いので、筋トレして大事にしていきましょう、でもとりあえず痛みが引くまで、重いものを持ったり長いこと歩いたりは止めるように、と言われてしまいました。
今まで普通というかそれ以上に運動したこともあったけれど平気だったのに…。

「トシ?」
という悪魔の声が聞こえたような。(-_-)

でもこの症状、検索してみると手術して、半年以上リハビリ、なんて人の話がいっぱい。なんとかそれは避けたいぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)