2009/08/18

金沢 初日

金沢へ向けて出発したのが午前11時。ハンパな時間。

ナビは東海北陸自動車道を行けというので、指示に従って、途中のサービスエリアで何かを食べることにしました。着いたのは、ひるがの。

P1020113.JPG

でもここの食堂では食べたくない~と「ひな」が言い張るので、ますずしとかパンを買って景色を堪能した後、車の中で。

P1020114.JPG

再度出発したら、ナビは荘川インターで降りろと言います。とりあえず純粋に従います。
ここで運転手交替。私は高速の運転はキライだけど山道は割と平気なのです。

しばらく御母衣湖沿いを通るのですが、途中、ゼッタイすれ違えん!というトンネルがいくつかありました。前を走ってたトラックが10トン以上あるような大きなものだったので、その後ろをこわごわついてゆきました。

そこを抜け、ダムを越えたら飛騨白川の道の駅がありました。

P1020120.JPG

足湯があったので、しばらくみんなでつかってました。「もな」だけ足の色が違う!
こんな寄り道も、長距離ならではの楽しみです。

P1020121.JPG

ただ、ここにも、ひるがので行方不明になった子を探すポスターが。早く見つかってほしいですが…。

再出発したら白川インターに着きました。ここでまたktbkに運転交替。ここから一気に金沢まで。
15時ぐらいに到着しました。

宿には17時ごろ入ると伝えてあったので、ひとまず、近江市場を目指しました。車を停め、ここでいろいろお店を見て回り、珍しい野菜に目を奪われましたが、まだ買うタイミングでもないので、そのままひがし茶屋方面へ徒歩で移動。暑いです。

途中にある「不室屋」さんに寄って麩のお菓子などを買い込みました。よくある黒糖の麩菓子みたいなものではなくて、おつゆ麩にメープルシロップなどがまぶしてある、どちらかというとラスクみたいな感触のもの。このお店、ktbkの知り合いがちょっとした関係者なので私も金沢出張の時はよくお土産を買ってました。

DSC_0925.JPG
by ktbk

ひがし茶屋は、なかなか良い雰囲気の町並み。

DSC_0954.JPG
by ktbk

P1020127.JPG

P1020128.JPG

猫を見つけて激写。笑
「もな」にもデジカメ渡してたので、一緒に撮ってます。

DSC_0965.JPG
by ktbk

金の蔵。
何も加工してないのに不思議な雰囲気。

「ひな」は散々文句言って、「早く宿に行こうよ~」ばかり。(~_~)
17時ごろ、車に戻ってようやく宿に向かいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/09

どうしよう?

衣装が手に入ってしまいました。
見た時の子どもたちの反応。

「もな」

「わーい、着て着て~♪もなも着ていい??」

「ひな」

「ぜっっっっっっったい、着ちゃダメッッッッ!!」

私はどうすれば???

CIMG3952.JPG

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/10/30

なぜかハマった

Yahoo!動画を見てたら、なぜかまたリピートしてしまってました。


ニホンノミカタ ネバダカラキマシタ
矢島美容室

母親と娘二人のユニットということなので、「ひな」「もな」に「一緒に踊りを覚えようか」と声をかけたら、「ひな」は「ゼッタイヤダ」と答え、「もな」はノリノリ。一緒に動画を見ながら、「PAO PAO PAO PAO♪」と歌ってました。

 

たまに、こういうのがツボにはまります。(^_^;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「あのね」

仕事中の私に届いた、「もな」からのメール。

レタスなどはしんをとってから冷凍したほうがいいんだって大根ははっぱをとって一番したをとってちょこと小さくきってたておきにおいたほうがいいんだって

これから必要な情報、ありがとう。(^_^;)
みなさまともこの情報シェアします。笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/09

グッズ

出かけた先で、HINANOビールを見つけたので2本買って帰りました。

「ひな」にそれを見せたら、「嫌がらせ!?」なんて反応。(--〆) わが娘ながら、ひねくれすぎ。

HINANOグッズ買いまくってやる!

| | コメント (4) | トラックバック (0)