2009/09/02

自宅待機中

ついに我が家にも新型の波が…。
どうやら「ひな」中学で貰ってきた様子。中学も手洗い・うがい・消毒などうるさく言ってくれてたけれど間に合わなかったようで。ただ、昨日も給食当番で配ぜんとかしてたらしいので、大丈夫なんだろうかとちょっと心配。

で、わたしは家族が発症しても会社に来るな、と言われたので、自宅待機中です。
今日は看病があるから言われなくても休んだけれど、これが続くと申し訳ない・・・。かといって自分が感染してて、拡大させてしまっても申し訳ないのだけれど。

ktbkの会社では、家族の発症ならまだそんな扱いにならないので、仕事に行きました。
「もな」にうつらないことを祈るばかり。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/08/17

メガネ

視力検査でひっかかってた「ひな」、ようやく今日眼科に行き…0.7と0.5ということでメガネ購入決定。その足でお店へ。

私が小4、ktbkが中2でメガネをかけるようになったので、中1で目が悪くなるのも予定通りなのかも。

とはいってもメガネは面倒なことは面倒。これから長~い付き合いになるんでしょうね…。
ちなみに私はコンタクトレンズは自分の結婚式の前後に3ヶ月くらい使ったけれど、合わなかったので止めました。

「ひな」は使うようになるのかなぁ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/05

「人間の行動は思考の最上の通訳者だ」

これは、ジョン・ロックという人の言葉。
毎朝ケータイに格言が届くようにしてるのですが、数日前のものです。

他にも似たような格言が。
「動きほど内面を伝えるものはない」(マーサ・グラハム)

同じような、行動に関する格言が載っているサイトがありました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/5583/box44.htm


格言を見て、ハッとすることも多々あります。
人類が内面的に成長していない証かもしれませんけどね。


「体のあらゆる部分は心に依存している。心は財布に依存している」(ユダヤの諺)

・・・財布にコントロールされないよう、働きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/29

オールA

先週の健康診断の結果が返ってきました。

もうキレイなものです。
オールA

ktbkには肝臓も大丈夫だったの?と不思議そうに聞かれましたが、まだまだだろうがだろうがだろうが、いけそうです

初めてのバリウムで胃潰瘍の跡くらい見つかるかと思ってましたが、それもナシ。
ストレスがそれほど身体には出ない体質のようです。もしかしたら、そこまでは頑張らない性格なのかも

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/21

初バリウム無事終了

会社の健康診断でした。
今年からちょっとメニューが増えて、35歳以上の人には胃のX線検査が増えました。

ということで、初バリウム。
ほとんどが初めての体験なので、みんなでわーわー言いながらの受診となりました。(年齢が上の人が対象=顔見知りが多いということで、和やかです)

朝うっかりせんべいを食べてしまったとか、コーヒーを飲んでしまったとか、そもそも前日から絶食だなんて知らないよ、という人まで様々な理由で初めての体験を逃してしまった人もたくさん発生してました。(連休明けなので余計忘れがちかも。)

会社の駐車場に停まっている検査の車の中で着替えて、発泡剤を飲んで、バリウム飲んで、機械の上でぐるぐる。割とスムーズに終了してしまいました。
終わったとき、回りすぎてちょっとくらくらしたくらいで。

バリウム一気飲みは、ビールで鍛えてたからできたかもしれません。
発泡剤を飲みながら、重曹?と思って後から調べたら、酒石酸と重曹を混ぜてできているものでした。

今も水分補給を続けています。とかとか
これで後処理は大丈夫かなと思いますが、どうでしょう?


身長は1mm増えてました。笑
体重は微増。(自転車通勤したおかげで微増でおさまったというべきか
視力は両目とも1.5もありました。メガネなのに見えすぎ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/03

レスキューレメディー

四半期決算に絡んで仕事量がピークです。

更に上司の出張が重なって今日は私への負荷倍増。普段二人で仕事してるのと、毎月作業量が増える時期ということを考えると、上司しかできない仕事を除いても、残った私の仕事は普段の2倍はあります。
各地から届く書類と電話の嵐に、時々机に突っ伏したくなる衝動に駆られます。

以前、タビクロのために買ったレスキューレメディーが残ってたことを思い出して、会社に持ってゆき、自分でちょっと使ってみました。これは、気持ちを落ち着かせたいときに使うホメオパシー的なものです。

水に数滴落して飲むだけ。

医学的なことは分からないので、気分的なものかもしれないけれど・・・。
それでもちょっと楽になりました。昨日より、アタマも少しクリアになったような。何か頼れるものがあるだけでも気分は違うということかも。


それにしても、J-SOXの関係で、気軽に他の部署の人に応援を頼めなくなってしまった感もあり…。
増員してくれないかなぁ、ホント。残業できないから仕事のスピードを上げてるのは見えにくいだろうけれど。(家に帰ったら22時すぎまで家の仕事が続くわけで。)
この規模でこの人数はありえないと言ってくれる他社経験のある同僚の言葉にすがりたい今日この頃。


今月中旬から、子どもの夏休み行事などに絡んで何回か有休を取る予定。
今だけ、と思ってなんとか乗り切ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/20

抜歯

長年の懸案事項、親知らずの抜歯が無事終わりました。
先日決意してから、予定が二転三転していましたが、何故か予定通りに。

抜歯はあっという間でした。
ネットで、この先生はあっという間に抜いてしまう、とあったのですがホントでした。でも、ミシミシいう音は不気味でした。

その前に歯の写真を撮るといって、口の中に大きな鏡を突っ込まれた時が一番苦しく、涙が出ました。私は人よりも嘔吐反射が強いのです。例えば、この方の相談、よくわかります。かなり近いです。普段、歯磨きさえも辛い時がありますし。(つわりのときはずっときつかったなぁ…)

今のところ、痛み止めを飲まなくてもなんとかなっています。
とはいってもやはり軽い痛みと、歯茎が腫れてる感じはするので、もう少し大人しくしてることにします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/06/03

健康第一

ここのところずっと、奥歯のつけねがシクシクと痛み、今日は昨日より痛みが増したように感じたので、思い切って歯医者へ行ってきました。歯医者大嫌いです。たぶん小さいころに虫歯の治療でイヤな思いをしたんだと思います。泣き叫んでた記憶だけありますので。
でも、少し前、mixiのニュースにも出てきたオールアバウトのこの記事で昔の記憶が蘇り、このままではいけないかも!と危機感を持ってしまったわけです。

親知らずが引き起こす最悪のシナリオとは?

  1. 下の親知らず周辺が腫れる
    下の親知らずが腫れて痛くなるが、時間が経てば自然に治ってしまうと思い込んでそのままにする。だんだんと口があけられないほど、炎症がひどくなる。

  2. 感染があごの下に拡がる
    顎の下の部分が明らかに膨らみ、発熱や全身の倦怠感などがひどくなる。歯医者さんで治療を行なったり、処方された薬を飲んでも、症状がさらに進行してしまう場合、歯医者さんから「口腔外科」がある病院に紹介され、入院することもあります。

  3. 感染が喉周辺にまで拡がる
    顎の下に拡がった感染がさらに喉の脇にまで進行する。次に首を伝わり、胸の周辺に広がっていく。感染がここまで拡がると一刻を争う事態となります。

  4. 感染が心臓周辺にまで拡がる
    胸にまで感染すると、一気に心臓周辺にまで広がるため、死亡することもあります。首から下に感染が広がってしまった場合の死亡率はなんと20%以上とも言われています。

結婚2年目のゴールデンウィーク、私の場合は上記の2.まで進んでしまいました。
40度近い発熱と痛みにうなされ、口は指1本分しか開かなくなり何も食べられなくなりました。ゴールデンウィークの合間の平日に近所の歯医者さんから口腔外科を紹介され、即日手術、2週間の入院となりました(入院中に原因となった親知らずは抜いてもらいました)。

退院後すぐにまたもう一方の下の親知らずを抜いてもらって、残る親知らずは右上だけだったんですが・・・。

今回痛むのは右下。
診てもらったら、右上の親知らずが伸びてきて、歯茎を刺激していたそうです。少し削って当たらないようにしてもらいましたが・・・。ついに次回抜歯を決意しました。ずっと何年も懸案事項だったので、ようやく決意できたというわけです。・・・我ながら時間かかり過ぎ。(-"-)
(歯石を取ってもらっただけでもかなりへばったので、どれほどのストレスなのかは分かっていただけるかと…)

応急処置をしてもらったとはいえ、まだ痛みは引かないので、少し身体をいたわりつつ動くことにします。
無理できるトシでもないしね。(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009/05/18

新型インフルエンザ対応

職場に大阪支社の人が来てました。マスクしてました。
「みんな、寄るなって言うんだよ」
と淋しそうでした。

保育園や学校が休みになって、自分も仕事を休まざるを得ないお母さんの話がネットを通して流れてきます。
ウチも学校が休みになった時の事を今から考えておかなければならないかもしれません。

サーフィンしてる中で、たどり着いた「ほぼ日」の記事。
今読むと、みんなすぐに実感として理解できるかも。そして共通の認識を改めてもっておいた方がよいかと思いました。

高山先生、新型インフルエンザについて教えてください。

オススメですが、長いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/04/24

骨盤を立てる

痩せる自転車の乗り方として、「軽いギアでくるくる回す」というのがありますが、それ以外にktbkとの会話での発見がありました。それが「骨盤を立てて乗る」ということ。
サドルには骨盤を立てて座り、骨盤はそのままで、腰から上を曲げて前傾姿勢を作ります。そうすると、自然におなかは凹んだ形にせざるを得ないので、腹筋に効きそう、というわけ。

「なんだかお腹に効くね」とktbkに伝えたら、私がその座り方がすんなり出来たことが不思議だったようです。
女の人の方が骨盤を意識しやすいのかな、とか言ってましたが、どうなんでしょう? かつて私はピラティスを本を見ながらやってた時期があって、その時に骨盤の向きなどを初めてちゃんと意識したような気もします。骨盤がゆがんでるといわれたのは結婚直後くらいですが、女性ホルモン周期によって骨盤が開いたり閉じたりするらしい、ということを知ったのも少し前のことで。

AllAboutにもありました。

骨盤を立ててサドルに座ると痛みが消える

書いてあるように、お尻の痛みが軽減されるのも発見。自転車通勤を再開してから通常の体重が1kgは減ってるのを確認してますが(それでも理想体重よりはXkgオーバー)、それ以上に何か変化してくれそうで、ちょっと楽しみになりました。

そういえば今朝の通勤時、信号待ちのタイミングでつくさんに2回目の遭遇でした。次に遭遇するときは、日焼け対策で誰だか分からないかも。カバンと自転車を見て、声掛けてください。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧